プロアマ問わず!流派会派を超えて!「美味しいそば打ち」を学ぶために集う私塾、それが「信州そば塾」です

第5回のご感想・ご意見

第5回(初心者講習会パート3)のご感想・ご意見


ゼロから始めてパート2の講座を終えた後、家族に食べてもらったら、蕎麦の香りがすると褒められました。
我が家では太めの黒い蕎麦が好評です。

(K.T様/長野県)


年越し蕎麦は毎年早朝から打ち始め、20軒くらいに配っています。
こういう企画があったら、また夫婦で参加します。
案内を是非ください。

(M.M様/山梨県)


前回の時はイマイチだったGショック加水が、今回はよくできて、とても嬉しい。

(M.T様/栃木県)


今まで昆布は〇〇、みりんは〇〇、枯れ節は〇〇のと素材を吟味し、仕込み方法もプロの店のレシピを参考にこだわりを持って作ってきましたが、その苦労が何だったのか…。
Gショックの水廻し同様、辛汁作りもショックを受けました。

(O.S様/神奈川県)


Gショックに続いて、またもや汁作りに関してショックを受けました。
ダブルショックです。

(S.Y様/静岡県)


今までで一番良かったです。
汁の素材それぞれの持つ意味合いがわかって、料理にも応用が効く。
これまで誰からも聞いたこのない話が聞けました。
そば打ちの仲間が「美味しいそば打ち」を理解できず、伝統の型や段位にばかり向かい、そば粉を粗末にしているのが悲しい…。
Gショックの話は仲間にはしにくいが、汁の話は伝えることができそう。
参加して本当に良かったです。

(A.T様/大阪府)


色々な汁の味見をしたら、いつも自分で使っている市販の汁や他の市販の汁が全然美味しく感じなくて、びっくりしました。
調理器具での味比べもそうでしたが、実際に比べてみると、こんなにもはっきりと差がわかるものなのかと実感しました。
自分ではなかなかできないことができて、とても良かったです。
貴重な機会をありがとうございました。

(I.E様/長野県)






powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional